サオリのブログ!

お気持ち表明

後期ゼミ第3回

10月1日㈭

初めての対面だったが、皆同じ教室にいるのにイヤホンをつけて話すのがなんか変な感じだなぁと思った。

そして、私は去年まで大学を休学していて授業らしい授業のブランクがあるせいかめちゃくちゃ緊張した!

 

ブログについて

これ、正直ヒヤッとした。

私は夏休みから全くブログを更新できていなかった。

しかも今日「書かないよりはマシですがやっぱりゼミから日が経ってから書くとその時に思ったことが整理されて当たり障りのないことしか書けなくなる」

と先生が言っていた!

ということは、私あんまりすぐ更新しなかったから、ブログの意味がないんじゃないか?

というか、私はまず、夏以降更新ができていなかったので話にならない!と思った。

というわけで今日はその日のうちに書いている。

私が更新できなかった理由は「こんな文章だと内容が良くないんじゃないかなぁ」「ちゃんと綺麗な文章にしなきゃ」と考えすぎて何もしてない

ということだと思う。しかし、このブログは綺麗な文章を書くためにしているのではないし、考えたり悩むより書くしかないな、と思った。書こう。

 

ニュータイプとオールドタイプ

ニュータイプとは、できる、できない、やるべき、やるべきでないではなく自分が何をやりたいかをベースに行動する、まずはやってみる、失敗を恐れない、情報を共有するといった傾向のこと。

オールドタイプとは 〇〇すべき、で考える。なるべく安全な方法をとろうとする、などの傾向のこと。

受験勉強などはオールドタイプ的行動らしい。

ふと、寄生獣という漫画のセリフの

「受験勉強?あれは一種の暗号だろう?」というセリフを思い出した。

私は典型的なオールドタイプだなと思う。

自分にはこれは無理だからこっちにしよう、とか

口癖のように言っている。。そして個人的にオールドタイプの考え方は受け身だなぁと感じた。

考えてはいるんだけど自分ベースで考えていない!

石橋を叩きすぎて割るようなタイプ!!

ニュータイプ的な行動ができるようにもなりたい!

でも私が就活のグループではなくラジオのグループに入ったのはちょっとだけニュータイプ的な選択ができたんじゃないかな、って思っている。

 

プロジェクトスタート

私は「採用、人事、組織をテーマとしたラジオ番組を作る」というグループに所属している。

私達は6人グループだが、みんながしっかりやりたいことをできるように、という理由であえて3人一組で

やることになった。

菅くん、益田さん、よろしくおねがいします。

頑張りましょう。

今回はエクスペリエンスビジョンを決めた。

名前がいちいちかっこいい。

ユーザー設定、方針、ビジネス設定という過程がある。

ラジオではゲストをお呼びするため

 

「私達は誰々を対象にこんな風に思ってもらえるラジオを作ろうと思ってます。そのためにもあなたの協力が必要です。」

 

と言えないといけないってことだ!

もっと言えば来てくださる相手方にも何らかのメリットがほしいところだ!と思った。

 

 

私達は、ラジオを聞いてくれる人を学生&たまたま聞いてくれた人と想定した。

そして、「何をしたらいいの?」となっている学生に対して学生側と人事側の認識のギャップを知ってもらうことで就活への理解を深めてもらう。

でも私達は別に有名人でもなんでもないので

別に聞いてくれる人を学生に限定する必要もないんじゃないかという意見が出た。確かにラジオを聞くような人ってまず限られるしね。

個人的な偏見(笑)では何かしらに興味がある人、好奇心旺盛な人、少しサブカルチックな人みたいなイメージがある。

そんな人って面白くてちょっとためになる情報を求めてるんじゃないかと思う。だから、「就活する側(学生に限らず転職を狙ってる人もいるかもしれないからこう書いた)と人事側の認識のギャップ」を就活、という絶対誰しも通るキャッチーなテーマの構造、裏事情!こんな風になってるんだよ!面白いね!ってなるのも狙いにしようということになった。

 

また、来てくださる方のメリットとして宣伝効果があるのではないか?という意見が出た。

 

もう少しどんな企業の人に来てもらうか、どんな場面を想定するかとかも考える必要がありそう。

他のメンバーのブログも参考にそれらを考えてみようと思う。

 

今回は今までとは違って敬語も使ってないしライブ感満載のブログになった。正直ゴチャゴチャである。

てか、レポートだったら突き返されるどころか破られるような構成である。

でも、こっちのほうが感じたこと、考えたことが書きやすい。

書き続けてやっとブラッシュアップができるんだと思うので、書いていくしかないね。

私はなんでもすぐに浅い結論だとしても綺麗にまとめたがる癖があるからそれをちょっと封印しよう。

 

ではこのへんで!